2月16日・朝霧高原(小惑星2012DA14) 




 地球にニアミスする小惑星2012DA14の記録を残すために遠征しました。
 土曜の夜明け前の出来事だったので、金曜の夜中23:30に出発しました。昼間は雨が降っていましたが、夜になり晴れ間が広がってきてくれました。
 途中、御殿場ICを降りたときは濃霧に包まれていましたが山中湖に立ち寄ったときには既に快晴。時既に遅く、オリオン座は富士山にほとんど沈んでしまっていましたので、撮影することなく、富士山を北側から回り込み西側の朝霧高原を目指しました。
 当初の目的地である、定番の場所に行く途中で高台で本栖湖を見下ろす駐車場に立ち寄って見ました。道路脇なのでヘッドライトに照らされるので普通の撮影遠征の際は不適なのですが、今回の目的では背後から照らされるだけなので問題なし。しかも、当初の目的地より標高も高く条件が良いので、ここを今回の撮影地と決定しました。
 写真は駐車場からの西空の様子です。


 カメラ3台を駆使し、静止画、タイムラプス動画を撮影する欲張りメニューを計画しました。
 ハイライトはしし座の足元にある3つの銀河の脇を通過する5:00前後の約20分です。
 光学系は望遠鏡:イプシロン160、BORG60ED、カメラレンズは60mmで、途中でカメラの付け替えまで行いました。

 この画像は30秒毎に25秒露出をしたものを合成したものです。  撮影しながら、口径32mmの双眼鏡で眺めてみると小さな点がかわいく星々の間を動いていく様子を見ることが出来ました。



 ハイライトの時間を過ぎ、ホットして東の空を振り返ると夜明けが近づいていました。

 沈みゆくしし座をバックに撮影風景を撮影しました。雪が沢山あるように見えますが、駐車場の除雪した雪が積み上げられている状態です。しかし、そのために除雪済みの路面ではツルツルに凍結している箇所があり動き回る際に注意が必要でした。





 日が昇ると、本栖湖の向こうに見える南アルプスの山々が赤く染まりました。

 でも、自分がいる場所は富士山の影で当分、日差しは届きません。



 夜明けの暖かい食べ物は最高です。

 朝食後、撮影地を後にしました。そのまま帰るのはもったいなかったので、朝霧高原にまで南下してみました。当初予定の撮影地には雪はありませんでした。そのまま南下して東名で帰るルートもありましたが、もう一度雪のある方を通ってみたかったので、再び北上。その途中で偶然にも山頂から太陽が出るダイヤモンド富士が!
 慌てて路肩に車を止め、窓を開けて撮影。ラッキーでした。近くでは、三脚を据え付けかなり前から待機していたカメラマンもいましたが、そこだと、富士山山頂の平らになっている部分の真ん中からの日の出ではなかったはず、、、



 西湖の野鳥の森公園にも立ち寄りました。

 前日に降った雪、そして、まだ朝の早い時間だったので足跡もほとんどない風紋のついたさらさらの雪の上を歩き回ることが出来ました。


 今回の最低気温はマイナス8.5℃でした。風もなく、また、時間に追われた撮影だったので、寒さを感じませんでした。

 ところで、前日にロシアに隕石が落下して大きな被害が出ました。今回撮影した小惑星と同じ軌道を進んでいたものが先行して進んでいて地球に衝突したのかとも思いましたが、全く違う軌道だったとのこと。凄い偶然ですね。
 もし、この小惑星(2012DA14)が落ちてきたら想像を絶する甚大被害が発生したことでしょう。

 天文ショーとして楽しめるに留まってくれて良かったです。