| 池谷・張 彗星(2002C1) | 
■3月9日■  | 
 
 | 
 ●上の写真の拡大 拡大してみるといくつもの筋を 見ることが出来ます。  | 
![]()  | 
■3月20日■  | 
![]()  | 
【データ】 2002年3月20日 18時58分から1.5分+1分+2分+3分露出 AiニッコールED180mm(F2.8) 絞り 開放 タカハシEM-200 ニコンnewFM2 フジクローム プロビア400F 撮影地/静岡県朝霧高原 ※トリミングしています  | 
![]()  | 
■4月14日■  | 
![]()  | 
![]() 【データ】 2002年4月14日 3時43分から10分露出 + 3時53分から12分露出 Aiニッコール35mm(F2) 絞り F2.8 ケンコースカイメモR ニコンnewFM2 エクタクローム E100S(+1) 撮影地/長野県しらびそ高原  | 
  ![]() 左の写真の青チャンネルをさらに強調処理しました。 15度近い長さの尾が認められます。 カシオペヤ座のW字比較すると、如何に長い尾かが分かります。  | 
■5月5日■  | 
![]()  | 
【データ】 2002年5月5日 23時00分から5分露出 Aiニッコール35mm/2 絞りF2.8 ケンコースカイメモR フジクローム プロビア400F 撮影地/富士山新五合目 左にこぐま座があり、彗星は矢印の 先端です。  | 
![]()  |