☆彡ペルセウス座流星群2016年☆彡



 2016年の「ペルセウス座流星群」は夜中に月が沈み、明け方に掛けて最良の条件で見られることになっていました。
 しかしながら、極大日のころ、中部地方は曇りがちな天候となり、遠征先決定に苦労しましたが、結局、行き慣れた標高の高い場所の長野県蓼科山にしました。

 周辺各地で曇られていましたが、幸い、この地は時折満点の星に恵まれました。


  

 25:51

夏の天の川に一筋の光

この地のお気に入りの「兄弟の樹」の上の天の川に、夏の風物詩の流れ星が華を添えてくれました。
晴れ渡る時間の短い中、貴重な一枚です。

流星写真で初めてソフトフィルターを使ってみました。派手派手になってしまいましたが、これもまた良い感じ。
ただ、この流星は星々に負けてしまっています。

 2016,8,13 01:51:56 15sec
 Samyang 35mm f/1.4 → f/2
 プロソフトンA
 D810A(ISO6400)
 26:00

薄雲晴れて

流れ来るガスが薄くなった時、カシオペヤ座に一筋の光。
低い空には冬の星座が昇り始めています。

 2016,8,13 01:59:53 30sec
 AF-S14-24mm f/2.8 → 15mm 絞り開放
 トリミングあり
 D810A(ISO5000)
 27:15

一瞬の煌めき

秋の天の川の畔から一粒の星のかけらが飛び出しました。

 2016,8,13 03:15:05 30sec
 AF-S14-24mm f/2.8 → 15mm 絞り開放
 トリミングあり
 D810A(ISO5000)
 27:15

雲の襲来を避けながら

全天が晴れ渡っても長続きしません。あっという間にガスが頭上を覆ってしまいます。
そんな繰り返しの中、流れ星を狙っていました。
朝までに間が無い、もうダメか、と思うとふっと晴れてくれたりしました。


 2016,8,13 03:14:42 60sec
 Sigma 15mm f/2.8 → 絞り開放
 Lee No.3
 D800E(ISO5000)


 27:19

兄弟流れ星

わずか30秒の間でほぼ同じ場所に流れました。きっと一緒に宇宙空間に漂っていたのでしょう。
流れ来る雲の間の星空の中にて。

 2016,8,13 03:19:38 30sec
 AF-S14-24mm f/2.8 → 15mm 絞り開放
 トリミングあり
 D810A(ISO5000)
 27:50

宇宙に漂う塵の最後の姿

ほんの数ミリの小さな砂粒。それが、たまたま地球と出会って吸い込まれると、最後の光を放って消えていきます。
その姿をしっかりと見届けてあげたいものです。

 2016,8,13 03:50:06 10sec
 Samyang 35mm f/1.4 → f/2
 プロソフトンA
 D810A(ISO4000)
 27:56

夜明けの流れ星

朝の薄明が始まり、小鳥たちのさえずりでオリオン座が目を覚まします。
と、そこへ名残惜しむかのように流れ星がキラリ。

 2016,8,13 03:56:52 10sec
 Samyang 35mm f/1.4 → f/2.8
 プロソフトンA
 D810A(ISO1600)

BACK HOME